ケントDEMOLOG

ケントでも副業で月収100万円を稼げるかを実証するまでの記録

差がつくのは、結局「思考力」と「実行力」かもしれない

f:id:kentdemolog:20190807195706j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

今回は、スキルや実績の差は、「思考力」と「実行力」が重要なのかもしれないというテーマで書いていきます。

 

僕自身、ハイパフォーマーである人たちに会うと、よく言われたりしたので、「思考力」と「実行力」が大切なんだなとフンワリと感じていました。

 

話を聞くとたしかに、当たり前だなと感じることが多かったです。

 

ただし、「当たり前」っていう言葉では片付けていて、そこまで深く理解できていなかった。

 

だから、今回改めて考えた内容を書いていきます。少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

 

情報をインプットするだけなら誰でも簡単にできる時代

まず、僕が副業でサイト運営を始めたときは、SEOやサイトの立ち上げ方、アフィリエイトの仕組み、ライティングに関する内容など、全く無知でした。

 

しかし、Webで調べれば、いろんな情報があり、有益な情報をインプットすることはできました。

 

そして、結果的に少ないものの収益が出せるようになった。

 

”完全なるド素人で、凡人の僕ですら”です。

 

また、Twitterなどで客観的に見ても、僕なんかの実績は、まだまだ下位層です。

 

つまり、僕くらいの実績を出している人はけっこういます。

 

そして、そういう人たちの発信を見ていたりすると、あまり大差がないなって感じも正直あります。

 

(偉そうにすみません。)

 

この原因として考えられるのは、おそらく持っている情報とか、アクセスしている情報に関しては、そこまで差がないのかなと。

 

その中で差がつくのは、やったか、やっていないか。または、やった量の違いだと考えています。

 

何が言いたいかというと、一定レベルのノウハウを持つことは、誰でもできるようになっていて、一定レベルやれば、ある程度の結果までは出せる時代になっているのかなと。

 

ただ一方で、同じくらいだった人たちがぐんぐん伸びているのも目にすることもあります。

 

また、既にスキルと実績を兼ね備えている人と話していると気づいたことがあります。

 

それは、、、

 

差がつくのは、「思考力」と「実行力」

伸びている人を分析したり、既にスキルと実績を兼ね備えている人の話を聞くと、違いがあるのは、

 

どれだけ自分で考えて、自分なりのノウハウを持っているか?

 

そして、

 

それを実行してスキルとして血肉にしているのか?

 

というのが圧倒的に違う。

 

つまり、自分の「思考力」を使って、そこらへんに転がっているノウハウではないことにチャレンジ(実行)しているということです。

 

ただ、それを聞きに行き、経験者からどんどん聞くという手段もあります。

 

しかし、僕が感じているのは、そんなに簡単なことではないということです。

 

なぜなら、彼らが使っている「思考力」というのは、自分の強みとかを活かす内容が軸になっていることが多い。

 

単純にいろんなことを聞きに行っても、自分に合うのか、合わないのかがわかりません。

 

それに、結局誰かに聞かないとステップアップできない人になる。

 

さらに、そのノウハウを持っている人以上の結果は出せないかもしれない。

 

ということが考えられます。

 

そもそも、こういうことを考えると、最終的には「思考力」で差が生まれ、さらに「実行力」で差が開くという仕組みなんだなと。

 

これが、「思考力」と「実行力」で差がつくという意味を、再度考えてみた結果です。

 

僕が実際に、この内容に気がついたのは、つい2ヶ月前に伸び悩んだときです。

 

それまでは、自分で考えるというよりは、とりあえず真似してみるということをやっていたのが事実です。

 

つまり「思考力」を使っていなかった。

 

そして、独学だったので、それ以上のノウハウを取得しにいくっていうことができていなかったので、「実行力」が活きなかった

 

という失敗をしたわけです。

 

「思考力」を鍛えるというのは、一気に能力が伸びていくというよりは、考えた数や時間にある程度比例すると思うので、早めに取り組んだほうが良いなと考えています。

 

これが、僕なりの考えです。

僕が学んだ内容やノウハウが少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話