ケントDEMOLOG

ケントでも副業で月収100万円を稼げるかを実証するまでの記録

【SEO対策をやっていて痛感する】正しい努力をしないと結果は出ない

f:id:kentdemolog:20190903224014j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

副業でアフィリエイトを運営している中で、主にサイトの流入チャネルは、検索からの流入です。

つまり、流入数を増やすためにはSEO対策をやる必要があります。

 

そのSEO対策を実施している中で、凄く痛感することがあります。

 

今回は、そんなSEO対策を実施している中で痛感した学びに関して書いていきます。

SEO対策っていうよりは、すべてに活用できる学びなので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

正しい努力をしないと結果は出ない

SEOに関して、いろいろ対策をしていると痛感することがあります。

 

それは、

正しい努力をしないと結果は出ない

ということです。

 

Googleがアルゴリズムを開発しているわけなので、もちろん正しい努力はGoogleが考えている理想において、ちゃんと理解してやる必要があります。

 

そもそもGoogleがすべてなのか?という議論もあるかもしれませんが、そこはすでに大勢のユーザーが実際に使っていると考えると、そこの議論は今回は置いておくことにします。

 

そして話を戻すと、SEOに関しては、ユーザー検索ニーズに正しく答えているだろうとされているものが膨大なデータによってスコアが決められて、順位が上下します。

 

つまり、ユーザーの検索ニーズにしっかり応える記事を作成していく必要があります。

裏を返すと、ユーザーの検索ニーズに応えていない記事をいくら量産しても意味がない

 

これは、正しい努力ではないからです。このことをすごく実感します。

 

そして、この正しい努力っていうのは、自分の尺度で測ってはいけない

自分で正しいと思っているのと、その努力が成果につながるか?っていうのは違ったりするなと。

 

ここを間違ってしまうのが多いのかなと。実際に僕はこれをやってました…

 

なので、SEOをやっていて、正しい努力をしないと結果が出ないということを学びました。

そして、もう一つ学んだことがあります。

 

それは、、、

すでに正しい努力を積み重ねている人との差は大きい

正しい努力をすると、SEOとかでも順位が少しずつ上ったりします。

 

しかし、もちろんすでに正しい努力を積み重ねている人(サイト)たちはいるわけです。

この差は思った以上に大きい。

 

つまり、どういうことかと言うと、、、 

正しい努力をどれだけ積み上げているのか?っていうのは、すごく競合優位性になる

ということです。

 

なので、単に正しい努力を積み上げていくだけでも足りないなと考えています。

 

そこで考えたのは、そこに無闇に飛び込んでも一向に結果が出なかったりすることに対する対応です。

 

すでに正しい努力を積み重ねている人との差は大きいという前提を元に、どういう道筋で、そういう人たちと同じステージに行くのか?っていうプランはしっかり考える必要があるなと。

 

例えば、SEOでいうとキーワード選定をしっかりやるとか、ちゃんとユーザーの検索ニーズに答えながら、実際にユーザーに取って価値のある情報を届けるとかです。

 

なので、正しい努力も大切であり、すでに正しい努力を積み上げている人との差は大きいという前提を知ることが大切だなと。

これは、多くの事象に当てはまると考えています。

 

信用を積み重ねるとか、ビジネスシーンとかでも、日常生活でも。

なので、正しい努力をどのように積み上げていくべきか?っていうのはしっかり考える必要があるなと。

 

副業でサイトを運営し、SEO対策をやってみて得たこの学びの量だけでも、時間を投資した価値はあるなと考えています。

 

これが僕が学んだ内容です。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

今の目標は通過点であることを忘れてはいけない

f:id:kentdemolog:20190902225038j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

目標を立てて、推進していくっていうのは、すごく重要なスキルだなと感じます。

 しかし同時に、今の目標が限界であるかのように感じて、達成できた時に満足して足が止まってしまうことってあると思います。

 

今回は、その際に重要だと考えていることに関して、書いていきます。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは早速、、、

今の目標はただの通過点

何かを始める時に、目標を定めて進めていくのは大切です。

 

そして、その目標を、1年単位、数ヶ月単位、数週間単位、数日単位で細分化して、アクションを決めていくと、今やるべきことが明確になって、迷う時間もなくなり、アクションスピードが早くなる

 

だから、全体の目標を定め、さらに細分化して、マイルストーン的な目標を立てていくのは、何かを達成させたいときには、有効な手法だなと。

 

その時、このマイルストーン的な目標は達成することは、ただの通過点であることを忘れてはいけない

 

しかし、マイルストーン的に立てた目標でさえ、一つでも達成できたら嬉しい。

 

達成に嬉しさを感じるのは良いと思います。

ただし、その嬉しさで、足が止まるのは違うなということ。

 

なぜなら、あくまでマイルストーンだからです。

 

そして、現状立てている目標っていうのは、今時点だからこそ目指すべきところなだけです。

 

どんどんできることが増えてきたら、それより先が見えているようになっているはず。

つまり、現時点の目標より高いところを目指せるようになるはずです。

 

しかし、なかなか途中で足が止まってしまうことが多い。

 

なぜなら、マイルストーン的に置いた目標を達成するまでに「しんどさ」を経験してしまうから。

 

どういうことかというと、、、

「しんどさ」をしっかり受け入れ、超えていく覚悟

最初は勢いでいけたけど、一度「しんどさ」を知ってしまうと次にも感じるだろう「しんどさ」が想像できてしまうし、どうしても逃げたくなります。

 

しかし、この「しんどさ」をしっかり超えていく覚悟を持っている人たちがどんどん上へと登っていると感じます。

 

つまり、 「しんどさ」をしっかり受け入れ、超えていく覚悟が重要だと考えています。

この変化の激しい時代においては、現状維持は下降傾向にあることを肝に銘じないといけない。

 

インターネットなどで有益な情報は簡単に手に入るので、あとはどれだけ行動できているのか?っていう部分が差になる。

 

そして、目標を立てる時に常に1歩先を狙っていたとしても、現状維持が精一杯になる可能性は十分にある。

 

だからこそ、2歩先、3歩先を常に狙って行動していかない限り上のステージにはなかなか到達できないっていう危機感があります。

 

なので、「しんどさ」を知ってからが勝負であることを忘れてはいけないなと考えています。

なぜなら、「しんどさ」を知って、そこでやめてしまうと成長は止まるからです。

 

結局、何が言いたいかというと、「しんどさ」をしっかり受け入れ、超えていく覚悟を持っているかどうかで、結果の大きさも変わってくるのかなと。

 

これが僕が学んだ内容です。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【課題≠弱み】なぜ弱みを改善することで課題を解決しようとするのか?

f:id:kentdemolog:20190901174631j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

何かをやっていれば、苦手なこともあるし、上手く行かないこともある。

そして、そこには解決すべき壁、課題があるなと。

 

しかし、その課題を解決するっていうのは、弱みを改善することっていう紐付けがされているパターンが多いなと考えています。

 

そこで、今回は、必ずしも課題解決は弱みを改善することじゃないという僕なりの考えと、強みを見つけるために何をすれば良いのか?について書いていきます。

 

それでは早速、、、

 

必ずしも課題解決は弱みを改善することじゃないと思う理由

多くの場合、課題は全て弱みに起因していると考えがちになると感じています。

 

例えば仕事をしている中でも、何か上手くいなかい場合は、なにかしら課題があると考えると思います。

 

そして確かに多くの場合、課題は苦手意識があることに近しいところにあったりします。

なので、どうにか弱みをどう伸ばそうか?って考えて努力したり…

 

ただし、やっぱり弱みは弱みであって、伸ばそうと思っても″そこそこ″にしかならないことの方が多い。

 

この「課題は弱みに起因している」っていう考えは、無意識的に感じているだけの場合もあるなと。

 

そこで、僕が考えていることがあります。 

 

それは、課題はあくまで課題であって、強みを活かして解決するっていう解決方法もあるということです。

 

つまり、課題があったとしても、どう強みを使って解決しようか?を考えた方が良いかなと。

 

そうした場合、その課題を解決していく過程で、強みはまた磨かれるわけであり、強みの方が伸びる可能性が明らかに高い。

 

そして何より、強みを伸ばそうとしてる時の方が、苦しくも充実感がある。

つまり、精神的にも良いのかなと。

 

だから、必ずしも課題解決は弱みを改善することじゃないと考えています。

 

しかし、自分の強みっていうのは何なのか?を上手く言語化するのは難しいなと考えています。

その理由は、、、

 

ビジネスにおける自分の強みはなぜ上手く言語化できないことが多いのか?

スポーツにおける自分の強みを知るのは、身体能力的なところが顕著だから、わかりやすい場合が多いです。

 

しかし、ビジネスっていうことになると難しい。

 

これはなぜなのか?自分なりに考えてみると、

 

スポーツってなるとルールがしっかり決まってて、選ぶスポーツ自体の特徴もはっきりしてる。

そして、小さい頃から触れ合う機会がある。だから、考えることができる。

 

一方で、ビジネスって業界も業種も多種多用。そして、社会人になって初めて知るパターンが多い。

 

今でこそ小中学生が稼いでいるパターンはあるけど、まだまだ事例が少ない。

つまり、ビジネスの現場に携わる期間が単純に短い

 

こういった要因があるのかなと考えています。

 

では、その中で、どうやって強みを知るべきなのか?を考えてみると、、、

・何か結果を出せたときにどんな強みが活きたのか?を振り返る
・自分と仕事をしたことがある周りの人に、強みに感じていることを聞いてみる
・ストレングスファインダーなどのツールを使って把握する

とかがあるかなと。

 

マーケティングをしていると、商材の強みなどをしっかり言語化して、どうやって伝えるのか?を考えたりするはずなのに、なぜ自分になるとわからなくなるのかっていうのは僕自身かなり反省した内容です。

 

そういった意味でも、これから意識的に自分の強みにもしっかり考える時間を作るように最近していて、実際にこれは重要だなと感じています。

 

これが僕なりの考えです。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【失敗をして学んだ】結果を出すための計画の重要性と危険性

f:id:kentdemolog:20190831223945j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

僕は、結果を出すための計画っていうのが重要だなと考えています。

 

感覚で、なんとなくやってみて、圧倒的な結果が出せるなら良いのですが、凡人の僕はそうはいきません。

 

なんとなくやったら、なんとなくの結果に終わり、結果的に何かしら理由をつけてやらなくなるっていうのがよくあることです。

 

なので、結果を出すための計画っていうのは重要。

一方で、計画に囚われすぎても危険だなとも考えています。

 

今回は、その結果を出すための計画の重要性や計画に囚われすぎたら危険ということを、僕の失敗した内容を元に書いていくので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

結果を出すための計画の重要性

まず、結果を出すためには計画を立てる力が重要と考えています。

 

例えば、英語を話せるようになる!と決めたとします。

 

そうした場合に、とりあえず留学しよう!みたいな感じで、日本人の多い語学学校に行って、結局遊び呆けて帰国して、全く英語が話せるようになっていない…みたいな人がいたりします。

 

こういうのは計画が甘かった証拠かなと。

 

考えるべきは、英語を話せるようになるには要素が必要なのか?

そして、どういうステップで、どのような行動を、どのくらいやっていく必要があるのか?

 

これらを考える必要があるかなと。

つまり、目標を定めたら達成するための計画を逆算して立てていくっていうのが重要かなと考えています。

 

これは、ビジネスでも同じだと思います。

 

例えば、僕が目指している2年以内に副業で月100万円っていうのも、そのためにはどうすれば良いのか?をしっかり計画を立てずに、闇雲に現状と同じことをやっていてもできないと考えています。

 

だから、結果を出すための計画を立てるっていうのは重要かなと。

 

ただし、計画を立てる重要性もありますが、逆に計画に囚われすぎることで危険な状態に陥ってしまうことがあるなとも考えています。

 

その計画の危険性っていうのは、具体的にどんなものなのか?

 

それは、、、

計画に囚われすぎることに起きる危険とは

前述の通り、結果を出すためには、計画を立てる力っていうのは重要です。

 

方向を定めずに、闇雲に進んでも、得たいことは得られない。

 

得たいことを明確にして、そのためにどういうステップで進めばよいか?という計画を立てるのは重要です。

 

しかし、計画に囚われすぎることは危険です。特に、まだ結果を出したことがない人は。

 

なぜなら、結果を出したことがない人の計画っていうのは、その通りに行くことは少ない

 

もっというと、結果を出したことがある人でも計画通りに行かないこともある。

 

そう考えた時に、計画をアクションに落とし込んで、そのアクションの実行度合いだけ確認して、計画通りに進行できるか?を気にしてやっていても足りない。

 

それは、そのアクションを完璧に実行したところで、計画通りの結果を得られるか?はわからないからです。

 

では、どうすれば良いのか?

 

定期的に結果と実行したアクションを照らし合わせて、本当に成果につながるアクションを実行できているのか?を問う必要がある。

 

つまり、微修正を繰り返していく。

 

結果を出す人は、この微修正っていう回数が少ないだけで、しっかり抑えるところを抑えている。

単に計画を立てるのが上手いってだけではなく、チューニングも上手い。

 

これが、僕が失敗して学んだことPDCAサイクルっていうのは、こういうことなんだと。

 

僕がどういう失敗をしたか?というのをもう少し具体的にすると、「PDDDD…」になっていた。

 

つまり、計画した通りのアクションを遂行しているだけで満足して、結果に繋がっているか?を確認していなかった。

 

なんとなく行動できているので、好調な感じがしていたのですが、結果的に伸び悩んだっていう失敗を何度もしています。

 

これが僕が失敗から学んだ内容です。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【アフィリエイト広告からの学び】成約単価からビジネス構造を紐解く

f:id:kentdemolog:20190830182423j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

冒頭でもお伝えした通り、僕は副業でアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業でアフィリエイト広告をやっていく中で、収益っていう意味ではもちろんですが、それ以上と言えるくらい得れるものってあるなと感じています。

 

今回は、その内容や理由、詳細に関して書いていくので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、 

アフィリエイト広告の仕組みとは

そもそもアフィリエイト広告の仕組みはどうなっているのか?をすでに知っている人もいるかもしれませんが、簡単に書いていきます。

 

アフィリエイトとは「成果報酬型広告」という意味です。

 

少し具体的な仕組みに関して、アフィリエイトが実際にどのように用いられているかをもとに説明していくと、、、 

①自身のサイトやブログに企業が宣伝したい特定の商品・サービスの広告を掲載
②サイト訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを利用することで、企業の利益になる
③商品やサービスが利用された報酬として、あなたに報酬が支払われる

という感じです。

少しはイメージがしやすくなったと思います。

 

アフィリエイト広告で、掲載できる商材は、いろいろなジャンルがあります。

総合通販、化粧品、健康食品、ファッション、Webサービス、金融系、転職関連などいろいろあります。

 

そして、ジャンルごとにも更に細かく商材が分類されています。

 

さらに、どんな商材をの広告を使用するのかによって、商材が利用された場合の広告も異なっており、商材やジャンル選びはアフィリエイターにとって、非常に重要な作業の一つになっています。

 

このジャンル選びや商材選定っていうのは、すごく学びが多いなと感じています。

どういう学びかっていうと、本業などのビジネスシーンに活きてくるような学びです。

 

その学びとは、、、

成約単価からビジネス構造を紐解く

アフィリエイト広告では、成約単価が決まっているわけですが、もちろん単価の大小は広告主や商材によって異なります。

 

成約単価っていうのは、広告主からすれば顧客獲得単価です。

(これは当たり前かもしれませんが、、、)

 

この情報から、

いくらの売価のものが、いくらの顧客獲得単価でビジネスが設計されているのか?

が想定できたりする。

 

単価が高いものは、売価が高かったり。

逆もしかりで、単価が低いものは、売価自体が低かったりします。

 

そして、売価のわりに成約単価が高い場合っていうのがあることもある。

こういう事象から、いくつか考えられること、学べることがあるなと。

 

例えば、獲得した顧客が継続的に購入したり、サービス利用することによる顧客あたりの生涯価値、いわゆるLTVが大きければ、成約単価を高くしても良いとか。

 

つまり、広告主側のビジネスの構造をアフィリエイトの成約単価から学ぶことができたりするなと考えています。

 

どこかの組織で働くと、その会社の事業領域や業界や、自社のサービスについてのビジネス理解はできるかもしれません。

 

しかし、これほどまで多くのビジネスの構造を学べる機会は少ないのかなと。

なので、アフィリエイト広告によって学べることはかなり多いと感じています。

 

この視点で考えるようになったのは最近ですが、考えてみると脳みそ鍛えられるので、おすすめです!

 

やっぱり自分で実際にアフィリエイト広告とかをやってみるのが良いです。

すでにやっている人はこの視点で考えてみると面白かったりするので、おすすめです。

 

これが僕の考えです。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

ライティングで1番磨かれるのは「リサーチスキル」かもしれない話

f:id:kentdemolog:20190829182229j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

ビジネスを展開していく上で、「リサーチ」ってすごく重要なことだなと感じることが最近多いです。

 

なぜなら、持っている情報次第で、動き方が大きく変わり、結果も大きく変わるなという実感があるからです。

 

そして、副業で運営しているサイトは、ライティングがメインになってきますが、このライティングで「リサーチスキル」が磨かれるなと感じています。

 

今回は、その理由や詳細に関して書いていくので、少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは早速、、、

 

マーケティングにおける「リサーチ」の大切さ

マーケティングにおいて、リサーチの大切さっていうのは、10冊以上のいろんなマーケティングの本を読んだりした中でも共通している内容です。

 

ざっくりとしたリサーチの項目でいうと、

・どういう市場なのか?
・どういう人がターゲットなのか?
・競合はどのようなところなのか?

みたいな項目から、さらに細かくリサーチしていく感じかなと。

 

例えば、 

・市場における競合の数は?
・競合との差別化ポイントは?
・価格の設定はどうすべきか?
・集客チャネルはどこが良いのか?
・有料マーケティングではどのくらいの指標を目指すのか?

など、細かい部分を挙げたらキリがないです。

 

ここをしっかりリサーチして、マーケティング戦略を組み立てていくっていうのは大切かなと。

 

なぜなら、状況を知らずに戦略を立てるのと、しっかり状況を整理した状態で戦略を立てるのとでは大きく結果が異なるからです。

 

もちろんリサーチだけしていて行動まで遅くなったら意味がないので、リサーチの早さも重要かなと。

 

何が言いたいかというと、リサーチスキルっていうのは、ビジネスを展開していく上で重要だということです。

 

そして、ライティングをしていると、そのリサーチスキルを磨けるなと感じています。

なぜなら、、、

 

ライティングで1番磨かれるのは「リサーチスキル」

ライティングスキルっていうと、単純に文章力っていう捉えられ方がするかもしれないです。

 

たしかに伝わる文章とか、感情を揺さぶる文章とかっていう文章力っていう部分は磨かれるのは事実かなと。

 

とくにWebライティングに関しては、ライティングして、実際に読まれるのか?っていうのを分析して改善していくっていうのを繰り返していくわけなので書き続ければ、文章力っていう意味でのライティングスキルはある程度磨かれるかなと。

 

ただそれだけだと、差がつかない。

むしろ、言葉選びとかのセンスあるなしとかが出ちゃう領域があるなと。

 

そんな中、ライティングスキルで1番磨かれるのは「リサーチスキル」と考えています。

 

そして、このリサーチスキルはなぜライティングをすることによって磨かれるのか?

 

理由は、色々あると考えていますが、、、 

・どういう言葉を使うユーザーなのか?
・どういうことにどういう感情を抱いているのか?
・伝えたい内容を伝えるために必要な情報は何か?

とかをリサーチしながらやるからです。

 

そして、このリサーチっていうのは、ライティングおいて、かなり重要だなと。

 

また前述の通り、いろいろな場面で活用できる。

 

Webマーケティングをやるときはもちろん大切になってくるし、サービスを考えるのもここらへんが重要になってくるんだなと本業を推進しているときにも感じる内容です。

 

これが僕の考えです。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【ある領域で考え抜く大切さ】言葉の重さ、思考の深さ、視野の広さ

f:id:kentdemolog:20190828191725j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

今回は、本を読んだり、有識者から情報を聞いたりする中で、感じることに関して書いていきます。

 

大きく3つあり、「言葉の重さ」「思考の深さ」「視野の広さ」に関してです。

それを踏まえた上で、ある領域で考え抜くことが大切だと考えています。

 

その理由、詳細に関して書いていくので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

 

有識者の「言葉の重さ」は「思考の深さ」

最近、本を読んだり、有識者の人たちから情報を聞いたりしている中で感じることがあります。

 

それは、、、

ある領域に関して考え抜いている結果として、その人達にしか出てこない発想とか考えとか行動がある

ということです。

 

思考を深めていく間に、様々なことの理解を深める。

この思考の深さが、生み出す発想、考え、行動を生み出すなと。

 

そして、何より、思考の深さが生み出すものがあると感じています。

 

それは、「言葉の重さ」です。

思考の深さを持っている人たちの言葉は、誰でも言えるようなありふれた言葉ではない。

 

考えた時間とかが乗っかってかなり重い。

 

つまり何が言いたいか?というと、 

何か1つの領域で考え抜くことっていうのは大切

ということです。

 

その思考の深さが、言葉の重さを生み出す以外に、他にも生み出すものがあると感じています。

 

思考の深さっていうのは、専門性を高めていると感じます。

つまり、思考の深さっていうのは、専門性の高さも生み出すのかなと。

 

そして、専門性の深堀りは、また生み出すものがあるのかなと。

 

それは、、、

「専門性の深掘り」が生み出す「視野の広さ」

ある領域をすごく深掘っているからこその専門性なはずですが、同時に感じることがあります。

 

それは、、、

すごく視野が広い 

ということです。

 

例えば、僕の友達に歴史について詳しい人がいたりするのですが、その人とかも歴史っていう分野で専門性を高める過程で、様々な時代背景の事象である”点”を、”線”で結ぶことで、歴史全体がストーリー仕立てで話す。

 

ある事象を深掘っていった結果、その背景を紐解くことで、どんどん幅広い知識まで取得していくという流れかなと。

 

つまり、深掘っていくうちに、いろんな情報を収集していっているんだなと。

そして、点が線で結ばれて網羅性が生まれている。

 

この構造が、成り立っているので、 

専門性の深堀りから、視野の広さまでも生み出す

ということだと考えています。

 

そして、これをSEO順位が高い記事に当てはめても共通している部分があるかなと。

 

どういうことかというと、、、

専門性と網羅性が長けているからユーザーの検索ニーズを満たして、SEO順位も高い

ということに繋がっている。

 

これが共通しているなと。

 

いろんな発見があったので、まとめてみました。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話