ケントDEMOLOG

ケントでも副業で月収100万円を稼げるかを実証するまでの記録

【ある領域で考え抜く大切さ】言葉の重さ、思考の深さ、視野の広さ

f:id:kentdemolog:20190828191725j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

今回は、本を読んだり、有識者から情報を聞いたりする中で、感じることに関して書いていきます。

 

大きく3つあり、「言葉の重さ」「思考の深さ」「視野の広さ」に関してです。

それを踏まえた上で、ある領域で考え抜くことが大切だと考えています。

 

その理由、詳細に関して書いていくので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

 

有識者の「言葉の重さ」は「思考の深さ」

最近、本を読んだり、有識者の人たちから情報を聞いたりしている中で感じることがあります。

 

それは、、、

ある領域に関して考え抜いている結果として、その人達にしか出てこない発想とか考えとか行動がある

ということです。

 

思考を深めていく間に、様々なことの理解を深める。

この思考の深さが、生み出す発想、考え、行動を生み出すなと。

 

そして、何より、思考の深さが生み出すものがあると感じています。

 

それは、「言葉の重さ」です。

思考の深さを持っている人たちの言葉は、誰でも言えるようなありふれた言葉ではない。

 

考えた時間とかが乗っかってかなり重い。

 

つまり何が言いたいか?というと、 

何か1つの領域で考え抜くことっていうのは大切

ということです。

 

その思考の深さが、言葉の重さを生み出す以外に、他にも生み出すものがあると感じています。

 

思考の深さっていうのは、専門性を高めていると感じます。

つまり、思考の深さっていうのは、専門性の高さも生み出すのかなと。

 

そして、専門性の深堀りは、また生み出すものがあるのかなと。

 

それは、、、

「専門性の深掘り」が生み出す「視野の広さ」

ある領域をすごく深掘っているからこその専門性なはずですが、同時に感じることがあります。

 

それは、、、

すごく視野が広い 

ということです。

 

例えば、僕の友達に歴史について詳しい人がいたりするのですが、その人とかも歴史っていう分野で専門性を高める過程で、様々な時代背景の事象である”点”を、”線”で結ぶことで、歴史全体がストーリー仕立てで話す。

 

ある事象を深掘っていった結果、その背景を紐解くことで、どんどん幅広い知識まで取得していくという流れかなと。

 

つまり、深掘っていくうちに、いろんな情報を収集していっているんだなと。

そして、点が線で結ばれて網羅性が生まれている。

 

この構造が、成り立っているので、 

専門性の深堀りから、視野の広さまでも生み出す

ということだと考えています。

 

そして、これをSEO順位が高い記事に当てはめても共通している部分があるかなと。

 

どういうことかというと、、、

専門性と網羅性が長けているからユーザーの検索ニーズを満たして、SEO順位も高い

ということに繋がっている。

 

これが共通しているなと。

 

いろんな発見があったので、まとめてみました。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【重要なのは面倒かどうかではない】面倒さを無視する大切さ

f:id:kentdemolog:20190827201806j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

いろいろ進めていく上で、面倒なことって多いと思います。

そして、僕はこの面倒なことに何度も悩まされました。

 

ただ、この面倒さに関して考えていくと、気付いたことがあります。

 

今回は、その面倒さに関する気付きについて書いていきます。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

 

面倒だなって感じることは重要なことも多い

まず、自分自身の話になるんですが、、、

面倒だなって思ったことを後回しにしていて、良いことって何もない 

って反省しています。

 

あとでやろう、明日やろう、今週中にやろう…

 

結局、納期があるものはギリギリになり、納期がないものは、やらないみたいな感じになりがちです。

 

これが、やる必要がないモノならば、良いのです。

 

しかし、面倒だなって感じることの多くの場合、けっこう重要なことであることが多いです。

 

これは考えてみればわかるのですが、そもそもやる必要がないのであれば、無視しても良いことなので、面倒かどうかなんて感じないかなと。

 

だから、面倒だなと感じるっていうことは、重要なことな場合が多いと考えています。

 

ただ、どうしても重要なことって、複雑だったり、心理的にやりたくなかったり、苦手意識があったりすると、面倒でやりたくないと感じてしまう。

 

こういう状況は多いと思います。

 

そういう時にどうやって対処すれば良いのか?に悩んだ時に、1つ考え方を変えてみてよかったなと感じたことがあります。

 

それは、、、

 

重要なのは面倒かどうかではない

結論から言います。

大切なのは、面倒かどうかではありません。

 

そもそも面倒かどうかを考えたりすることすら、無意味だなということです。

では、重要なことはなんなのか?

 

それは、

やる意味があるのか、ないのか

ということかなと。

 

少し噛み砕くと、やることによって結果が良くなるのか?ならないのか?ってことです。

 

全ての判断軸として重要なのは、この結果に繋がることなのか?ってことだと考えてます。

つまり、面倒かどうかという感情的な判断は無視してしまう方が良いです。

 

多くの人は、この面倒くさいことはやりたがらない。

たとえ、それが結果に繋がると思っていても、楽な道を探すか、そもそもやらない結果になる。

 

確かに楽な道を上手く見つけて、結果を出す人はいるかもしれません。

 

ただし、必要な要素は抑えている人が多いです。

その必要な要素すら、面倒さを基準にしても結果は出ないのかなと。

 

なので、そもそも現状、結果を出す力もない僕の場合は、面倒かどうかなんていうところに時間を使っていても意味がないなと気づけたのは良かったです。

 

これが僕なりの考えです。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

マルチタスクはできないという前提を受け入れる大切さ

f:id:kentdemolog:20190826194030j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

本業と副業を推進していくっていうのは、常にマルチタスクになってしまいそうな状況です。

 

もちろん、本業だけ、副業だけの中でもマルチタスクになってしまい、全てが中途半端になってしまうっていう状況もあるのかなと。

 

僕の場合は、けっこうこのマルチタスク状況に苦戦しました。

 

しかし、そんな中、「マルチタスクはできない」という前提を受け入れた結果、いろいろプラスに動き始めたので、今回はそのことについて書いていきます。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

マルチタスクはできない

本業でも副業でも重要だと考えているのは、

マルチタスクはできないという前提を受け入れる

ということだったりします。

 

本業×副業がすでにマルチタスクだろって感じかもしれませんが、同時にプロジェクトとしては、本業も副業も並行して進めることはできるかなと。

 

そういうことではなくて…

1人でその時間にできることは1つということです。

 

例えば、記事を書きながら、Webマーケティングの戦略を考えるというのはできない。

 

つまり、同時に並行して、タスクは推進できないという意味です。

 

だから、マルチタスクはできないという前提があります。

 

この、マルチタスクはできないという前提を受け入れるっていうのは大切だなと考えています。

 

では、マルチタスクができないという前提にたったときに何が重要なのか?

 

僕は2つあると考えています。

 

それは、、、

「プロジェクトの全体像の明確化」と「タスクの優先順位」について

マルチタスクができないという前提だと、重要なのが「プロジェクトの全体像の明確化」「タスクの優先順位」かなと。

 

プロジェクトの全体像の明確化に関しては、

プロジェクト全体として、いつまでに、どういう状態にするか?

っていう理想の状態を定義しておくということ。

 

例えば、僕の場合だと2年以内に、本業で年収800万、副業で月100万っていう感じです。

 

(これはあくまで例で、時間軸が長いですが…)

 

タスクの優先順位に関しては、

1日、1週間単位とかで、何をどの優先順位で進めていくのか? 

っていうタスク&スケジュールを明確にして推進することが大切だなと。

 

副業サイトの運営を例に、もうちょっと具体的にいうと、

・数値の分析
・既存記事のリライト
・アフィリエイトの商材選定
・SEOのKWD選定
・新規記事の作成
 

とかあったときに、どれを優先的にやるべきなのか?という観点です。

 

これが重要なの理由は、一つ一つタスクを推進していくうえで、どの順番で進めるか?によって、大きく結果が出るスピードも変わるからです。

 

ただけっこう難しいのが、「頭の切り替え」だなと最近感じます。

 

頭を作業モードにしたり、戦略立案モードにしたり、本業モードにしたり、副業モードにしたり、、、

 

っていう頭の切り替えのときに、めちゃくちゃエネルギーが消耗されるっていうのが今の課題です。

 

ここをスパッと切り替えられるように現状工夫をしているので、その点に関してのノウハウは今後ご紹介できたらなと考えています。

 

これが僕なりの考えです。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【本業×副業で痛感した】3つの体力の大切さ

f:id:kentdemolog:20190825210031j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

冒頭でお伝えした通り、僕は本業と副業の2本柱でやっていて、起きている時間は、ほぼスキルに投資しています。

 

そうなったときに痛感したのは、「体力」の大切さです。

 

そして、いわゆる身体的な体力はもちろんですが、その他に2つの体力、つまり合計3つの体力が重要だと考えています。

 

そこで今回は、その3つの体力の大切さと、3つの体力を鍛えるための習慣に関して、書いていきます。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは早速、、、

3つの体力の大切さ

まず体力って重要だなと感じています。

なぜなら、パフォーマンスに影響するからです。

 

もう少し詳しく言うと、起きている時間は、体力を消費しますし、体力がないとすぐバテてしまいます。

 

実際、僕も本業と副業を推進している中で、どうしても体力的に厳しくて、ダレることがあります。

 

そうなると時間があっても、その時間を濃くできない。

つまり、起きている稼働時間あたりの生産性が薄まってしまうことで、パフォーマンスの大きさが小さくなってしまう

 

だから、ハイパフォーマンスを出すなら、体力は重要な要素だなと。

 

そして、体力に関しては、

①身体的体力
②精神的体力
③脳みそ体力

という3つの体力が大切だなと。

 

身体的に疲れていても、精神的に疲れていても、脳みそが疲れていても、パフォーマンスが出ないのは自明の理かなと思います。

 

なので、単に身体的な体力っていうわけではなく、精神や脳みそも含めた体力が大切であるということです。

 

特に、本業と副業を極めていこうと考えていて、起きている時間のほとんどをスキル投資に使っている僕の場合は、特に大切だなと考えています。

 

では、どうやって3つの体力をつけていけば良いのか?

 

1つ僕が考えていることがあります。

 

それは、、、

 

3つの体力を鍛えるためには

適度な運動と睡眠っていうのもちゃんと習慣化していく必要があると考えています。

 

なぜなら、運動することで身体的な体力が鍛えられます。

そして、運動することで、強制的に身体が疲れるので、眠くなる。

 

つまり、運動して疲れさせて、しっかり寝るっていう流れがスムーズになる。

 

ちなみに、well-beingの研究をしている人から聞いた(※確証はありません)のは、睡眠で休む順番は、【身体→脳みそ→精神】らしいです。

 

つまり、運動して、身体的体力を鍛え、睡眠をしっかり取ることで、精神や脳みそをしっかり休めることができる。

 

このサイクルを生み出すためにも、運動っていうのは大切だなと。

 

そして実際に、ハイパフォーマーの人たちとかの習慣として、運動や睡眠とかっていう部分に気を使っている人が多いと最近よく感じます。

 

(たまに体力おばけみたいな人がいますが…笑)

 

なので、運動する時間っていうのは一見、非効率的な時間に思えるかもしれませんが、ここ少しずつ習慣化していきます。

 

そして、僕はしっかり寝ないとパフォーマンスが落ちるパターンが多いので、自分にあった生活ハックをしていくのが重要かなと。

 

これが僕なりの考えです。
少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【アフィリエイト or アドセンス?】サイト収益戦略の明確化は重要

f:id:kentdemolog:20190824191751j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

冒頭でお伝えした通り、僕はアフィリエイトサイトを副業で運営しています。

 

サイトの収益戦略を考えるのは、けっこう大切だなと考えています。

 

そして多くの個人でサイトを運営している人にとって収益ポイントとなるのは「アフィリエイト広告」「アドセンス広告」になるのかなと。

 

そこで、今回は、サイト収益戦略として「アフィリエイト広告」「アドセンス広告」の特徴を踏まえた上で、僕がなぜアフィリエイト広告をメインとして選択しているのか?について、僕なりの考えを書いていきます。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

サイト収益戦略によって目指し方が大きく変わる

個人で副業ブログをやっている人は増えてきていると思います。

 

そして、サイト収益を上げる手段として、

【アフィリエイト広告か?アドセンス広告か?】

っていうのはよく考えて見たほうが良いのかなと。

 

結局、閲覧者が広告先にサイト遷移していくという行動は同じ

 

ただ収益のポイントが成約なのか、クリックなのかで異なります。

そして、この違いは大きいと考えています。

 

具体的に考えていくと、、、

 

アフィリエイト収益とかだと、仮に月30万円目指すなら、成約単価が1,000円のものを300件成約1日あたり10件成約するのが目安。

 

アドセンスの収益とかでPV単価0.3円みたいな話がありますが、仮に月30万円目指すなら、100万PVが必要になる。1日あたり3.3万PV以上が目安。

 

どっちが良いのか?っていうのは考えるべきなのかなと。

 

アドセンスに審査が通ったっていうのは確かに良いことかもしれないです。

 

しかし、アドセンスを貼って広告で収益を得たいという意図があるのであれば、アフィリエイト広告も検討して良いのかなと考えています。

 

なぜなら、先程のように100万PVを目指すのか、単価1,000円の商材を300件成約を目指すのか?でいうと取るべき行動が大きく異なるからです。

 

そして、僕はメインでアフィリエイト広告での収益化を選んでいます。

 

その理由は何なのか?というと、、、

Web広告の目的は成約に繋げること

結局、アフィリエイト広告もアドセンス広告も、誰から収益が流れてきているのか?と考えると「広告主」です。

 

そして、広告主は何を求めて広告を出稿しているのか?を考える必要もあるかなと。

 

広告主は、広告を出稿する目的は、広告を出すことによって「売上」を上げることです。

つまり、結局、Web広告をクリックしたユーザーが成約に繋がることが大切になるということです。

 

例えば、アドセンスの収益の場合、結局クリック時点で収益が出ても、広告主的にはそのクリックで成約が生まれないのであれば、そのサイトに広告を出稿する意味がなくなる。

 

意味がないということは、配信先としては除外されてしまい、広告が配信されなくなる可能性もあります。

 

つまり、収益もなくなってしまうっていうことも起きる。

 

そして、アドセンス広告の審査に多くの人が通っているということは、その審査に通ったサイトの数分だけ、広告枠が増えるということです。

 

ということは、広告主は、どの広告枠に出すのか?をしっかり選ぶことになります。

 

また、広告枠が増えるっていうことは、需要と供給を考えると、その分、広告枠の単価が安くなる可能性があるということです。

 

なので、PV数を増加させてアドセンスだけで稼ぐっていうのは、効率が悪いというか、難易度が高いと考えています。

 

だから、僕はアフィリエイト広告での収益化を選択しています。

 

また、アフィリエイト広告で成約を増やしていくにはセールスライティングのスキルも必要になってくるのでスキルを磨くっていう意味でも無形資産として自分に積み上がっていくと考えています。

 

これが僕なりの考えです。

少しでも参考になれば、嬉しいです。


随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

過去より頑張っているか?ではなく、過去より成果が出ているのか?が重要

f:id:kentdemolog:20190823184733j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

新たなチャレンジをしているときなど、高揚感もあり、過去の自分よりイケているし、頑張っているじゃん!っていう気持ちになることってあるのかなと。

 

恥ずかしながら、僕自身が、まさにこのように調子に乗っていたことあります。

 

ただ、過去より頑張っているか?っていうのは、重要ではなく、もっと大切なことがあるなという考えに至りました。

 

また過去より頑張っているかどうかという評価軸は、最終的には苦しみを生むなと考えています。

 

意外に重要な考えだと感じているので、今回その考えについて書いていきます。

 

それでは早速、、、

 

過去より頑張っているか?という評価軸は結果的に苦しくなる

新たなチャレンジなどをしているときには、もちろん過去より頑張っている自分がそこにはいて、前よりは良い感じだなって感じることはあると思います。

 

実際、僕自身が大手企業からベンチャー企業に転職したり、副業を始めてみたりしたときに感じたことでもあります。

 

そんな新たな環境で挑戦をしていると2つの錯覚に近い現象が起きるなと。

 

それは、、、

①新たな環境に身を置けば自動的に成長できる

②新たな環境で頑張れている自分は変わった気がする

という気持ちになる現象です。

 

①に関していうと、人間が変わるときは、「時間配分」「住む場所」「付き合う人」っていう3つが有名だったりすると思います。

 

確かに環境を変えることによって、3つの要素が変わるかなと。

ただし、だからといって、環境が自分を自動的に成長させるっていう甘い話はないなと。

 

(これは僕が痛感した内容でもあります。)

 

その環境で、自分がどういう行動をするか?でしか、変わることはないし、成長することもないということです。

 

つまり、新たな環境で能動的に行動していくか?が大切ということです。

 

また、②に関しては、新たな環境に飛び込むと、どうしても適応する必要があり、今まで以上に頑張る必要があります。

 

自分でも、過去のときより頑張っているっていう実感がある場合も多いと思います。

そして、過去より頑張っていると、一時的な自己満足度は高くなる。

 

ただし、過去と比較しても、過去の自分が小さかったら、それより頑張っていたとしても目指すべきところからは程遠いっていう状況になってしまうことは多いと思います。

 

さらに、なかなか結果としては大したことがないこともあるかなと。

そうなると、結局、結果が出ないと多くの人は止めてしまう。

 

つまり、結果が出ない苦しみが増して、脱落してしまう。

 

何が言いたいか?というと、、、

過去より頑張っているか?という評価軸は結果的に苦しくなる

ということです。

 

では、どうすれば良いのか?

 

過去より成果が出ているのか?が重要

これは僕なりの考え方ですが、

過去よりしっかり成果を出せるようになっているか?

のほうが重要だと考えています。

 

もちろん、新たなチャレンジをしているわけなので、すぐに成果が出なかったりすると思います。

 

そう考えると、過去より成果が出せているのかは、短期的には精神的に負担が大きくなる。

 

だからこそ、多くの人は、過去より頑張っているか?という評価軸に寄ってしまい、成果が出ているか?というところに向き合える人は少ない。

 

そして、離脱してしまう人が多い

 

しかし、成果に繋がる行動をしていれば、成果は出始めたらさらに上をめざして、継続していけば、間違いなくスキルが付いてくるので、スキル資産が溜まっていく

 

そして、スキル資産が一定レベルに達すると、成果も出始めて、正のスパイラルに入る。

 

この流れができるか?できないか?の違いは、この違いは、けっこう大きいのかなと。

 

そしてやっぱり成果が出ないと、言い訳を探してやめるか、つまらなくなってやめてしまうかっていう着地になるのかなと。

 

なぜなら、成果がでないと評価は上がらないし、報酬としての跳ね返りも少ないからだと考えています。

 

だとすれば、最初に苦しい思いをしてでも、しっかり成果に向き合う方が良いというのが僕の考えです。

 

正直言うと、結果に向き合うのは本当に辛いです。

 

しかし、ここで成果を出せないと結局は、何も変わっていないのと同意になってしまうので、せっかくチャレンジしているので、成果に拘った行動をして、しっかりスキルアップをしていきます。

 

以上です。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

伸び代がまだ残されている状態で苦しいなら、チャンスしかない

f:id:kentdemolog:20190822194340j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

今までも、今でも苦しい状況は多くありました。

 

ただ苦しいっていう状況を冷静に考えてみるとチャンスもあるのかなと考えています。

 

僕は、「伸び代がまだ残されている状態で苦しいなら、チャンスしかない」と考えるようになった結果、いろいろ前向きに推進できるようになりました。

 

今回は、「苦しい状況」について考えた内容と、「伸び代が残されている状況なら、むしろチャンス」という内容を具体的に説明していきます。

 

今まさに苦しい状況かもしれないと感じている人などに参考になったら嬉しいです。

 

それでは早速、、、

 

苦しい状況には2パターンある

誰にでも苦しい状況っていうのはあると思います。

 

僕は、この「苦しい状況」には2パターンあると考えています。

①もうほとんどやりきって次の手がなくて苦しい
②まだまだやることが多くて苦しい

この2パターンです。

 

①の場合は、現状やるべきことは、やっているのに伸び悩んでいる状況です。

この状況はけっこう苦しいと思います。

 

なぜなら、伸び代が少なくなってきているからです。

伸び代がない中で、さらに成果を伸ばそうと思っても、当たり前だけどそんなに伸びない。

 

つまり、やることが見えていない状態で、伸び悩んだときは、本当に苦しい状況だと考えています。

 

一方で、②の場合は、単純にやることが多すぎて、業務的に圧迫されて、苦しいなと感じている状況です。

 

「やること多すぎだろ…」という状況です。

こういう苦しい状況は、むしろ楽観的に捉えて良いのかなと考えています。

 

なぜなら、、、

 

伸び代がまだ残されている状態で苦しいなら、チャンス

「②まだまだやることが多くて苦しい」という状況は、たしかに苦しい。

 

しかし、考え方を変えると、まだ「伸び代」があるということです。

伸び代があるなら、まだ伸びるのは希望がある

 

ただ「伸び代の踊り場」にいるだけです。

 

つまり、しっかりやることをやっていけば、まだまだ伸ばせるっていう状況なのです。

 

意外にここで脱落する人は多い

だからチャンスかなと。

 

ライバルが減るところで、どうやって踏ん張ってやりきるか?っていうところが最初に差が生まれるところ。

 

だからこそ、やることが多くて苦しいときは、むしろチャンスと考えて良いかなと。

 

そして、重要なのは、1つ1つ推進力を持って、推進していく。

さらにこの推進スピードを上げることができたら、さらに加速していく。

 

「諦めたい…」と感じたときこそチャンスでることってけっこう多いと思います。

 

しかし、それでも伸び代が少なくなるときは来ます。

 

そのときの打開策としては、「新しい領域」とかにチャレンジの幅広げていくとか、「既存領域」の専門性を深くしていくとかが有効かなと。

 

以上です。これが僕なりの考えです。
少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話