ケントDEMOLOG

ケントでも副業で月収100万円を稼げるかを実証するまでの記録

【焦っても良いことはない。】10分確保するだけで改善できる方法

f:id:kentdemolog:20190820194841j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

どうしても人生の中で、焦ってしまうことってあると思うんです。

仕事の時でも、プライベートなどの生活シーンの中でも。

 

ただ1つだけわかっているのは、焦っても良いことはないということかなと。

 

今回は、

・なぜ焦っても良いことがないのか?
・焦ってしまう原因は何なのか?
・対処法として何をすれば良いのか?

について書いていきます。

 

実際に焦りやすい僕にとっては、けっこうこの考え方で改善されたので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

焦っても良いことがない

僕が常々感じているのは焦っているときこそ、負のスパイラルに入るなと。

実際に、焦ってしまうことが多かった僕は特にそう感じます。

 

そもそも焦ってしまうときっていうのはどういうときなのか?

・思いがけないミスが発覚する
・計画が大幅に遅れを取ってしまっている
・納期が迫っていて、急かされている

というようなときが多いかなと。

 

これらは、現状の事実を受け入れた結果、未来に対しての不安が大きくなり、早くなんとかしないといけないという感情が大きくなることで、焦ってしまうという流れかなと。

 

では、実際に焦っているとどういうことが起きやすいのか?

 

具体的に、焦ってやってしまいがちなのは、、、

・とにかくテンパる
・感情的になっている
・今までできていたことまでできなくなる
・全てが雑になる
・誤った判断をしやすい
 

みたいな感じです。

 

焦っても良いことはない。

 

負の連鎖が始まり、負を積み重ね過ぎると、不健全な楽観性が生まれ、「なげやり」になってしまうことすらある。

 

では、こういう焦ったことによって負のスパイラルをどうやって避けるべきなのか?

 

焦ったときには10分確保することが明暗を分ける

焦ってしまった時には、とにかく冷静になることが重要です。

 

なぜなら、焦った状態では、またさらに負を積み重ねる場合が多いからです。

そんな焦った状態のときには、10分だけでも時間を作るのがオススメです。

 

具体的にどういう時間の使い方をするのか?というと、

1分間深呼吸して、9分間だけ冷静に考えてみる

っていう10分です。

 

どんなに忙しい中でも10分間の時間なら誰でも生み出せるはずです。

この10分を取るだけで行動の質は変わります。

 

前述の通り、焦る原因となるのは、

・思いがけないミスが発覚する
・計画が大幅に遅れを取ってしまっている
・納期が迫っていて、急かされている

というようなときが多く、現状の事実を受け入れた結果、未来に対しての不安が大きくなり、早くなんとかしないといけないという感情が大きくなることで、焦ってしまう。

 

ということは、起こってしまったことに関して、冷静に現状を受け止めて、未来をどう良くすべきか?について、冷静に考えることが重要になってくる。

 

だからこそ、10分でも良いから冷静になるような時間を作るということです。

 

「そんなことで本当に?」

 

と考える人もいるかもしれませんが、焦っているときは、現状起こってしまっていることを過大評価してしまっていることも多いはずです。

 

正確に現状を捉えるだけで、思考も行動も変わるはずです。

だから、焦ったときには10分確保することをオススメします。

 

ちなみに、散歩して外の空気を吸いながらっていうのもオススメです。

 

以上です。

少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

20代はスキルの分散投資より、太い軸を作ることに専念すべき理由

f:id:kentdemolog:20190819211309j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

僕も副業をやるときに、ここは1番考えたことなのですが、副業と本業で磨けるスキルが重なるか?についてです。

 

つまり、副業をやることでスキルが分散していないか?について、かなり考えました。

 

その理由は、20代のうちは、スキルの分散投資するより、太い軸を作ることに専念するためです。

 

僕は、スキルの分散投資は少し危険かなと考えています。理由はいくつかあります。

今回はこのスキルの分散投資に関して、書いていきます。

 

本業と副業をやっていこうと考えている人や20代で武器となるスキルをどうやって増やせば良いのか悩んでいる人などに少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

分散投資は元本が大きいから意味がある

そもそも分散投資に関して考えると、、、

 

分散投資って、投資をする際に大きな資本金を一つにbetするのは危険であり、リスクを分散させるためって感じだと考えてます。

 

つまり、元本が大きい場合だからこそ、分散投資が有効になるだけかなと。

 

もう少し詳しく言うと、元本が大きいと、分散投資することによって、どこかが仮にコケても、最終的なリターンはしっかり得られるという状態になる。

 

だからこそ、分散投資の意味が出てくる。

 

ただ逆に、元本が小さいのに分散させるとどうなるか?

 

仮にどこかがコケて、どこかが投資成功下としても、元本が小さいとリターンも小さく、結果的に全体としてのリターンも小さいという状況になるのかなと。

 

この投資を話を、「スキル」で考えた時に、いろいろなヒントがあると考えています。

 

それは、、、

 

スキルの分散投資をするより、大きくて太い軸を作ることに専念すべき

僕は、20代のうちは、スキルの分散投資をするより、大きくて太い軸を作ることに専念した方が良いのかなと。

 

なぜ、「20代」と限定したのかというと、多くの人の場合、「スキル」の資産が小さい人のほうが多いと考えているからです。

 

そして、スキルの資産が少ない、つまりスキルの元本が少ない20代が、分散投資しても、そりゃリターンも少なくなるかなと。

 

そして、スキルのリターンが少ないっていうことは、マルチ人材が出来上がるっていうよりは、

うすーく、なんでも、ある程度だけできる都合の良いスキルがあるヒトになる。

っていうパターンが多いと考えています。

 

そして、この都合の良い薄く何でもある程度だけできるヒトというのは、いまの時代なら有効かもしれません。

 

しかし「今はまだ」って感じかなと。

 

何が言いたいかというと、近い未来に、この辺はテクノロジーの進化のスピードの方が早いと考えてます。

 

つまり、ある程度のレベルなら、テクノロジーに任せたほうが良いとなる未来がくるかなと。

 

では、どうすればよいのか?

そのヒトにしかできないスキルをしっかり持っておく

ということが重要だと思います。

 

なので、20代のうちは、スキルの分散投資をするより、大きくて太い軸を作ることに専念した方が良いかなと。

 

以上です。

これが僕なりの考えです。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

【冷静に考えた】給与が低いのは、評価が低いのか?能力が低いのか?

f:id:kentdemolog:20190818180214j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

「給与が低い…」という悩みは、多くの人が持っていることなのかなと。実際に僕の周りにもいます。

 

ただ給与の構造とかを考えてみると、給与が低いのは2パターンなのかなと。

 

今回は、この給与が低い理由を、給与の構造を踏まえた上での考えを書いていきます。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは早速、、、

給与の構造とは?

給与の構造に気付いたのは、副業をやってみて、副収入を得たときの経験をもとに考えました。

 

副業をやっていると身に沁みるのが、

価値提供をした結果が報酬として還元されるという構造

ということです。

 

つまり、副業でやっていると、本当に成果が上がらなれば、当たり前ですが、報酬はゼロです。

 

そして、サイト運営とかだとドメイン取得費、サーバー代などの費用はマイナスになる。価値提供をできないと報酬はゼロで、ずっと赤字です。

 

ここで、給与も報酬として考えると、

しっかり結果を出して、価値提供したことが給与として還元される

 

しかし、どうしても会社員だと、「給与がもらえるから働くか…」っていう思考になってしまうことが多い。(実際僕もそうでした。)

ただし、それは違うなと。

 

会社はなぜ社員を雇うのか?と考えると収益を増加させるためであって、そこに寄与できないなら、給与も高くならないのは当たり前だなと。

 

しかし、給与が低い理由は2パターンあると考えています。

それは、、、 

給与が低い理由の2パターン

単に「給与少ない…」と嘆いている人も多いと思います。

しかし、なぜ給与が低いのか?は考える必要があるかなと。

 

僕は給与が低い理由は、 

①そもそも能力が低い
②評価が低い

の2パターンであると考えています。

 

①に関しては、給与が高くなるだけの価値貢献する能力がそもそもないから、給与が低いということです。原理原則を考えると、当たり前だと思います。

 

②に関しては、間違いなく給与が高くなっていいくらいに価値を発揮しているならば、正当に評価してくれるところに転職すれば良いのかなと。

 

むしろ、昨今では、転職するのは当たり前になっているくらいなので、他でもやっていく自信があるのであれば転職したほうが良いと思います。

 

逆に、そこに自信がないのであれば、もっとスキルを上げて、結果を出すっていうところにフォーカスしたほうが良いと僕自身は考えています。

 

だからこそ、僕は副業でスキルアップと結果を出す力(しっかり稼ぐ)を磨くのを目的に、現状も挑戦中です。

 

以上です。

これが僕なりの考えです。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

自分で勝手に学ぶサイクルは成長スピードの”大きな差”を生む

f:id:kentdemolog:20190817123133j:plain

こんにちは!ケントです。
本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

副業をやったことによって、学んだことが多いですが、その中でも学んで良かったと感じることがあります。

 

それは、「自分で勝手に学ぶ」というスタンスの大切さです。

 

今回は、その【自分で勝手に学ぶサイクル】が、成長スピードに大きな差が生むことについて書いていきます。

 

副業で学んだことですが、今では本業でも活きている内容なので、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは早速、、、

 

与えられたことを精一杯やることは大切!しかし、、、

僕は、もともと大手企業で勤めていて、現在はベンチャー企業に勤めています。

組織に勤めながら、個人で副業としてサイトを運営しているような感じです。

 

どうしても組織に勤めていると、仕事が与えられることが多いです。

特に、大手企業で勤めていたころは、どういう順番で、何をやれば良いのか?の教えまで徹底的に与えられていました。

 

その与えられた仕事を、どれだけ正確に、早く実行できるか?というところが大切になります。

 

まずは与えられた仕事を精一杯やることで、同期などとは差が生まれていくからです。

 

しかし、ベンチャー企業に転職したら、この現状は大きく違います。与えられた仕事だけやっていても会社は成長しないことのほうが多いです。

 

なぜなら、まだ仕組みができているわけではなく、これから作っていくフェーズの企業が多いからです。

 

そして、実際に個人で副業をしてみると、何から何まで自分で考えて、推進していく必要があります。

 

つまり、与えられた仕事なんていうのはなく、自分で必要なものを見つけ、ゼロから揃えていくっていう感じになります。

 

与えられた仕事をやるのとは難易度が全く違うなと…

 

何が言いたいかというと、与えられたことを精一杯やることは大切ですが、与えられた仕事というのは、あくまで会社が作った仕組みの上でやっているにすぎないということです。

 

そして、与えられた仕事の範囲の中でしか学びがなく、スキルの上限も決まってきてしまうし、成長スピードの上限も決まってきてしまう

 

(もちろん上限は、役職が上がったりして、与えられる仕事の質が変われば変化しますが、基本的にこっち側からコントロールはできない。)

 

では、成長スピードをどんどん早くしたい人はどうすれば良いのか?

それは、、、

 

自分で勝手に学ぶサイクルが、成長スピードに大きな差が生む

成長スピードをどんどん早くしたいのであれば、重要なのは、「自分で勝手に学ぶ」という環境を用意することだと思います。

 

前述の通り、与えられた仕事では、与えられた仕事の範囲での学びになり、スキル成長のスピードもそこまで早くならない。

 

一方で、副業でサイト運営などをやっていると、自分で必要なものを見つけていくためにも、どんどん自分から新しいことでも何でも学ぶ必要があります。

 

つまり、結果を伸ばしていきたいのであれば、自分で勝手に学んでいくしかないです。

この「自分で勝手に学ぶ」という姿勢が、成長スピードを早めるかなと考えています。

 

そして、急に伸びる人の共通点を考えてみると、

自分で今の自分に必要なことを見つけ、勝手に学んでいる

っていうのがあるな〜と。

 

また、教えてもらわないとできない人と比べると一歩目のスピードが違う

さらに、どんどん自分で新しいことを学ぶから加速度が上がっているイメージです。

 

つまり、「自分で勝手に学ぶサイクル」が出来上がり、成長スピードに大きな差を生んでいると考えています。

 

実際、僕自身も、自分で今の自分に足りないもの、必要なものを見つけ、勝手に学ぶという姿勢は、本業にも副業にも活きてきている内容です。

 

(もちろん、まだまだと感じていますが…)

 

自分で勝手に学ぶサイクルは、ベンチャー企業で働いているという点から、本業でもっと活かせると感じているので、もっと磨いていこうと思います。

 

これが僕なりの考えです。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

守れない約束はしないほうが良い。小さな約束を守って信頼を積み上げる

f:id:kentdemolog:20190816200242j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

本業ではいろいろな関係者がいる中でのプロジェクトを推進したり、副業ではセールスライティングなどをしていく中で、重要になっていくのは、いかに「信頼」を大きくしていくか?だと最近良く感じます。

 

では、その「信頼」を積み上げるためにはどうすればよいのか?

 

「約束」を軸に、「信頼」について考えた内容を書いていきます。

 

これは仕事だけではなく、生活の中でも重要になることだなと思うので、いろんなシーンに活用できると思います。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは早速、、、

 

失った信頼は取り戻すのは大変

まず、信頼の話をしますが、信頼は得るのは大変なのに、失うのは一瞬かなと。

 

そして、一度信頼を失うと、信頼を改めて取り戻すのは、かなり大変

 

イメージで言うと、1の信頼を失ってしまうと、1の信頼を得るのに、10の約束を守る必要があるっていうくらいかなと。

 

例えば、最近の芸能人のスキャンダルとかのニュースでは、この減少は顕著で、仕事がなくなってしまうくらいになっている。

 

このように信頼を得るっていうのも大切ですし、同様に信頼を失わないっていうのも大切だと考えています。

 

一方で、たまに信頼を簡単に失っていても、なんだか許される人っていると思います。

 

なんであの人はいつも許されるんだろう?っていうのは疑問があるときあります。

 

しかし、何度も信頼を失うような行動をしても許される人は、マイナスはないかもしれませんが、信頼度が増すことはほぼないと思います。

 

結局、その人に対する期待はどんどん下がっていて、どちらかというと飽きられている感じかなと。

 

そして、とても大事なときには頼られません。

 

なので、どちらかというと、そういう人に対して「なんであいつだけ?」みたいな感情は捨てたほうが良いかなと考えています。

 

ちょっと話が脱線したので戻します。

 

信頼を得たり、失わないためには、「約束」を守っていくっていうのが大切だと思います。

 

その時のポイントがいくつかあります。

 

それは、、、

守れない約束はせずに小さな約束を積み上げる

信頼されている人っていうのは、多くの場合「約束」を守る人だと思います。

 

そして「約束」を継続的に守っていくことによって、信頼を得ていく。

 

例えば、社内でずっと達成している人は、昇給や昇格をしたりすると思いますが、なぜなら会社との約束を守ってきたからです。

 

ただ、この「約束」に関しては、いくつかポイントがあるかなと。

 

守れない約束はしないほうが良い

よくあるのが、自分をよく見せようとして、守れない約束までしてしまうこと。

 

これは、相手への期待度をどんどん上げることによって、約束をした時点での信頼は得られます。

 

ただ、結局その結果が評価されるので、期待度が高かった分、大きく信頼を失います。

 

このようなことを続ける人は、「口だけ」の人という印象になっていきます。

つまり、大きなこと言って、全然ダメじゃん!っていうのは信頼を失う。

 

なので、守れない約束はしないほうが良い。

 

小さい約束を積み上げて信頼を積み上げる

多くの人が甘く見ているのは、「小さい約束」に関してです。

 

例えば、

・いついつまでに連絡をする
・時間を守る
・どんなにすごく細かい仕事でもやると言ったことはやる

こういう相手があまり期待していないようなことでも、しっかり「約束」をしたならば、守っていく。

 

このような小さい約束をどうやって守っていくか?が信頼や信用を生む

 

できない約束をして、約束を破るより、小さい約束を積み重ねていったほうが断然良い。

 

むしろ、必ず守れる約束をして、その約束を超える成果を出すっていうのは大切かなと。

 

ポイントは、自分で目指すところと、相手へ約束する基準をズラす。

期待値を調整するっていうのは、重要なのかなと。

 

信頼っていうのは、宝くじを一発当てよう!っていうような一過性のものではなく、資産のようなものなので、コツコツ積み上げていくほうが良いっていうのが僕の考えです。

 

以上です。

僕が学んだ内容やノウハウが少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

「自分の都合の良いこと」と「結果に繋がること」は少しずつズレる

f:id:kentdemolog:20190815190747j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

自分の行動が「自分の都合の良いこと」なのか、「結果に繋がること」なのか?という観点はすごく重要な観点だと考えています。

 

今回は、その「自分の都合の良いこと」と「結果に繋がること」のズレについて、そして、ズレないためにすべきことを書いていきます。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは早速、、、

 

「都合の良いこと」と「結果につながること」は一致しない

これは僕が実際によくやってしまうことです。

 

まず、いろいろな制約があることを前提にすると、今、すぐに自分ができることで、結果に繋がることは何か?というのを真っ先に考えて行動します。

 

つまり、「自分にとって都合の良いこと」と「結果に繋がること」が重なる部分を探して、最初に着手することが多いです。

 

この手法は、何かを始めるときには、けっこう有効だと感じています。

 

しかし、より結果を大きくしていこうとする際には、これだと足りなくなる。

 

なぜなら、「自分にとって都合の良いこと」は、現状の自分でもできてしまうことです。

 

何が言いたいか?というと、新たにできることの幅を広げられていないのです。

 

なので、より結果を大きくするときには、「自分にとって都合の良いこと」と「結果に繋がること」は一致しなくなってくることが多いです。

 

それなのに、「自分にとって都合の良いこと」はやっていると、たしかに「やっている感」は得られますし、少なからずは結果に繋がる。

 

ただし、もっと大きく結果に繋がることは、”他にもある”という状況が生まれます。

 

これは機会を損失しているのと同じです。

 

なので、僕が実際にやっていることがあります。

 

それは、、、

 

定期的に自分の行動が「結果につながること」なのか?を振り返る

前述の通り、より結果を大きくするときには、「自分にとって都合の良いこと」と「結果に繋がること」は一致しなくなってくることが多いです。

 

そして、どちらかと言うと「自分にとって都合の良いこと」に流れていることが多い

 

それは、大きく機会を損失している可能性が大きいし、結果的に成果を大きくする時間をロスしてしまう。

 

そこで僕がやっているのは、現状自分のやっている行動が、

・自分の都合が良いことをやっているのか?
・結果に繋がっていることをやっているのか?

 っていうのは改めて、定期的に振り返るということです。

 

具体的な頻度で言うと、1週間に1度くらいの頻度です。

 

結果が出ていないときは、もっと頻度を高めるときもあります。

 

なぜなら、自分としてはやっていると感じているのに、結果が出ていないときこそ、「自分にとって都合の良いこと」しかやっていないことが多いからです。

 

もちろん、自分としてはサボっている感覚があって、結果が出ていないときもあります。

 

そういうときは、自分に喝をいれて、結果から逃げず、しっかりやるべきことに目を向けるっていう軌道修正をしています。

 

結局、自分で副業を推進しているのも、本業で組織で働いているのも、結果を出さないと意味がない

 

結果とは、無理やり数値を積み上げるという意味ではなく、しっかり価値提供ができた指標として数として結果が目に見える状態になると考えていて、その結果の対価が報酬として自分に戻ってくる。

 

本業をやっていると、給与がもらえるから働くっていうスタンスになりがちですが、働いて価値提供をした結果としての給与という形で報酬が還元されるっていうスタンスが重要だなと。

 

そのためにも、しっかり結果にフォーカスする必要があるので、今回このような内容を紹介しました。

 

以上です。

これが僕なりの考えです。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話

行動を鈍化させるのは「わからないの連鎖」|3つのおすすめ解決法

f:id:kentdemolog:20190814175416j:plain

こんにちは!ケントです。

本業ではWebマーケティングを担当し、副業ではアフィリエイトサイトを運営しています。

 

副業では、SEO順位が10位以内のキーワードが多数あり、副業を始めてから6ヶ月で月間の収益は10万円を超えました。

 

ただ、僕はかなりの凡人なのですが、僕みたいな凡人サラリーマンが、本業×副業を極めて、どこまでいけるか?の記録として残していくっていうのが、このブログです。

 

主に、本業×副業での学び、凡人の生存戦略、アフィリエイト、SEOに関しての情報を発信していきます。

 

直近の目標は、2年以内に副業で月100万、本業の年収800万を目指しています。

Twitterではリアルタイムで、いろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

「わからないからやらない」っていうことが多いと思うんです。

 

僕自身も、大手企業に勤めていたときは、わからないものはなるべく避けるようにしていました。関わるのが怖かったという気持ちがあったなと今振り返ると思います。

 

「わからない」ということは連鎖するなと感じていて、その連鎖は行動を鈍化させ、機会を失うことが多いなと考えています。

 

そこで、今回は、行動を鈍化させるのは「わからないの連鎖」について、さらにその解決策を3つご紹介していきます。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは早速、、、

 

多くの人のやらない理由「わからない」は連鎖する

多くの人が、何かをやらない理由を探すときには「わからない」という理由が多いです。

 

①そもそもやり方がわからない
②やり方が分かっても、実際に自分でできるかわからない
③自分にできたとしても、有効な結果が出るのかわからない

 

行動のハードルになる「わからない」というやらない理由は、連続的に現れます。これを「わからないの連鎖」と呼んでいます。

 

あたかも「わからない」自分を正当化するために、わからないことがどんどん出てくる現象です。

 

そして、どれだけ周りの人に勧められても、やらない場合が多い。

結局、こういう「わからない」に囚われた人が納得するのはいつなのか?

 

自分と同じようなレベルの人が実際にやっていて成功したときとかかなと。

 

例を出すと、

 

鉄棒で逆上がりのできない7歳の少年Aが、高校生の近所のお兄さんが、実際に逆上りして、「ほら!君にもできるよ」と言っても、少年Aは逆上がりができないままだったりする。

 

一方で、鉄棒で逆上がりのできない7歳の少年Aが、近所の同級生の少年Bが、実際に逆上りして、「ほら!できるよ!」って言ったら、急に少年Aが逆上がりできちゃうことがある。

 

このように、どれだけ自分ごととして捉えられるか?によって、できてしまうか、できないままかっていうのが異なってくる

 

これは、いわゆる思い込みみたいな【「心のアッパー」が外れるか、外れないか】だと考えています。

 

つまり、「わからない」の連鎖を断ち切り、何かを始めて、何かを得るためにはどうするべきなのか?

 

それは、、、

 

「わからないの連鎖」を断ち切る方法

まず、わからないからやらないというのは、いろいろな機会を失ってしまう可能性があります。

 

もちろん、挑戦することで、何かリスクが生まれる可能性もあります。

しかし、わからないとそのリスクが実態より大きく感じてしまうこともあると思います。

 

そういったことも踏まえて、どうやって「わからないの連鎖」を断ち切れば良いのか?

 

いくつかあります。

 

①小さく始めてみる

→本当にお金などもかけずに、実際に自分で体験してみて、行けそうかどうかを判断してみる

 

②自分と同じ類だと考えた人ですでにチャレンジしている人に聞いてみる

→自分と同じ位の立場だったのに、半歩先くらいに行っているなと感じる人が身近にいたら、実際に自分にもできそうか?を聞いてみたりする

 

③自分と同じ類だと考えた人たち数人でチャレンジしてみる

→「みんなでやれば怖くない」じゃないですが、複数人でやることでリスクを分散させたり、仲間がいる安心感をもとにチャレンジする。

 

こういうふうに、まずは「わからない」で行動を鈍化させるのではなく、やってみることが重要かなと考えています。

 

なぜなら、結局、やってみないとわからないことが多いからです。

 

絶対に当たる宝くじなんてないです。

 

だからこそ、当たる宝くじしか引きたくないっていう考えは捨てたほうが良いです。

 

本当に小さな一歩だけでも出してみると、「意外とこんなものか!」となることも多いので、まずは行動してみることをオススメします。

 

「わからない」を理由に機会を失うのは勿体無いので。

 

これが僕なりの考えです。少しでも参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ) 

 

 

※僕が色んなトレンド情報を収集するために活用しているホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話】はおすすめです。

 

やはり情報の質と行動量がハンパないんだなっていう刺激を得ながら、経験知を高められる内容だと感じています。

 

 20日間無料なので、少しでも興味のある人は試してみて有益かどうか自分で判断してみるのも良いと思います。↓↓↓

ホリエモンのメルマガ【堀江貴文のブログでは言えない話