こんにちは!ケントです。
サラリーマンをしながら、副業のサイトをコツコツと構築し、6か月目で月10万円以上の収入を得てTwitterでいろいろノウハウを発信しています。
»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150)
»運営サイトはこちら( 副業ライフ )
そして、 サラリーマンでも副業で月100万円を稼ぐことができることを証明するために、日々実験しています。
以前、「副業解禁と言われても、やりたくても副業できない人がいる?」というテーマでブログを書きました。
要約すると、副業するスキルを持っていないと結局「飲食店などでのアルバイト」くらいしかできないかもしれないって話です。
実際に僕が大手企業で今も働いていたら、副業スキルなんてなかったと感じるからです。
そこで、僕が副業で10万円稼ぐスキルをどうやって身につけたのか?についてのノウハウを公開したいと思います。
稼ぎながら学ぶができたら理想
何かスキルを「学ぶ」「習得」しようとすると、お金がかかってしまう。
ただ、理想としては「お金」を払って、何かスキルを「学ぶ」「習得」するのではなく、「お金」を稼ぎながら、何かスキルを「学ぶ」「習得」できることだと思います。
もちろんお金があれば、投資と考えて、スキルを得るための行動に出たと思います。
例えば、実績のある人のコンサルティングを受けるとか、実際にスクールとかに通ってみるとか。
ただ、お金がなかった。
理由は簡単です。
大手企業で、そこそこの給料をもらっていた僕ですが、貯金などはせず、ちょっとした贅沢というなの消費を続けたからです。
なので、「会社に依存しなくてもよい稼ぐスキルを付けたい!」と思ったときには、自己投資する分のお金がなかったのです。
だから、「稼ぎながら学ぶ」が実現できたら理想だと結論付けました。
そして、僕はどうにかその理想を実現するための方法を考えました。
お金がない僕は、いま何を持っているのか?
スキルを習得するためのお金がなかった僕にも少なからず持っているものがあると感じていました。
そこで、お金以外に僕が持っているものは何か?
もちろん、稼ぐスキルを習得するために使える(投資できる)ものは何かという前提です。
そして、紙に書き出したんです。
それは意外にシンプルでした。
僕が持っていたのは、「時間」と「労力」です。
お金はなかったけど、毎日のように飲みに行っていた「時間」と、毎日決まった内容で稼ぐスキルは身につかなかった仕事をこなす「労力」があったのです。
これ使えば、稼ぐスキルを習得できるなと確信しました。
次に考えたのは、持っていた「時間」と「労力」の使い方です。
「時間」と「労力」を稼ぐスキルを習得するための使い方
まず、再度おさらいですが、理想は、
【「お金」を稼ぎながら、何かスキルを「学ぶ」「習得」できること】
です。
それに対して「時間」と「労力」をどう使うのか?を考えました。
いくつか方法が浮かびました。
①スキルが習得できるところへ転職する
②独立して稼いでいる友人の手伝いをする
③アフィリエイトなどの1人でできる副業をする
この3つが選択肢でした。
そして、全部やりました。
理由は、やってみないとわからないことがあるからです。
具体的には、まずベンチャー企業へ転職を決め、そのベンチャー企業で働きながら、独立しているような人と会うきっかけを作り、自分でアフィリエイトを始めるためにサイトを立ち上げたという流れです。
これが想定以上に上手くハマった。
「時間」と「労力」を稼ぐスキルを習得するための使い方の具体例
僕が、実際にやったことを具体例としてシェアします。
こういうツイートをしました。
【学びながら、稼ぐスキルを身につける方法】
— ケント@サラリーマンをしながら副業で月10万円を稼いだ戦略 (@KENT_the3150) 2019年6月8日
❶自分でサイト立ち上げてアフィリとかやる
❷稼ぐスキルが身につきそうな企業に就職
❸独立してる知り合いの人の手伝いをする
時間は限られてるので、やり方を工夫すれば理想は実現できる。
ちなみに❶❷❸は全てやった結果、おすすめ。
❸とかは、例えば僕の場合、本格的にアフィを始める前にライター探してる人がいて、最初はできなくても良いから手伝って!という話から、ライティング学びながらお小遣い程度ながら稼いでいた。
— ケント@サラリーマンをしながら副業で月10万円を稼いだ戦略 (@KENT_the3150) 2019年6月8日
ちなみに繋いでくれたのは❷の転職先の人。
そして、現在は❶をやっている。
このツイートが全てですが、、、
何点か補足します。
ライターを探している人は、初心者でも良いけど、ライティングをしっかり学びライティングスキルをしっかり上げることと、初心者なので報酬は最低限でも良いか?という条件でした。
実際に僕は、この条件を飲みました。
僕の率直な感想を言うと「学びながら少額でも報酬が出るなら、むしろやりたい!!」っていうような感じでした。
報酬より、まずはスキルが欲しかったので。
そして、ライティング以外にも、想定ターゲットの考え方とか調査の仕方など、いろいろ学ばせてもらえたっていう嬉しい副産物もありました。
なので、こういう方法もおすすめです。
まとめ
最後のポイントをまとめます。
・学びながら稼ぐ方法を実現させるなら「時間」と「労力」の使い方を工夫する
・具体的な「時間」と「労力」の使い方の例は下記の3つ
①スキルが習得できるところへ転職する
②独立して稼いでいる友人の手伝いをする
③アフィリエイトなどの1人でできる副業をする
※特に②がおすすめ
少しでも僕のノウハウが参考になれば、嬉しいです。
Twitterでノウハウやブログの更新情報を公開していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです\(^o^)/
»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150)
GoogleのSEO検索順位10位内に表示されている記事多数の副業サイトを運営しています。
— ケント@サラリーマンをしながら複業で月10万円を稼いだ戦略 (@KENT_the3150) 2019年5月21日
【副業ライフ(https://t.co/VYI6nr0qD1 )】 pic.twitter.com/Sqhuu8lLX4