ケントDEMOLOG

ケントでも副業で月収100万円を稼げるかを実証するまでの記録

【ムダ防止策】不快なときこそ、学びを抽出する”執念力”の大切さ

f:id:kentdemolog:20190705194438j:plain

こんにちは!ケントです。

サラリーマンをしながら、副業のサイトをコツコツと構築し、6か月目で月10万円以上の収入を得てTwitterでいろいろノウハウを発信しています。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら( 副業ライフ

twitter.com

 

そして、 サラリーマンでも副業で月100万円を稼ぐことができることを証明するために、日々実験しています。

 

今回は、ムダ防止策として、僕が考えていることについて紹介していきます。

具体的には「不快」という感情を抱くときに関することです。

 

それでは早速、、、

 

不快を感じるときの精神的エネルギーの消費コストは大きい

嫌な気持ちを感じること、不快に感じることって誰でもあると思います。

 

例えば、、、

・自分なりに一生懸命やったのに全然結果が出ないとき
・期待していた対応をしてもらえなかったとき
・悪意をむき出しにされたとき

などです。

 

大きく分けると、、、

・自分自身に対する不快
・他者に対する不快

になるのかなと思います。

 

そして、この「不快」と感じるときは、精神的エネルギーの消費コストが大きいと考えています。

 

どういうことかというと、シンプルに「精神的な疲れ」を感じるということです。

 

ここで、僕が考えたのは、2つです。

・精神的エネルギーの消費コストを最小限にできないか?
・せっかく精神的エネルギーを使っているなら、コストを学びとして回収できないか?

ということです。

 

詳しく説明していきます。

 

不快を感じるときの精神的エネルギーを回収する”執着力”

まず、不快を感じるときの精神的エネルギーを回収する”執着力”っていうのは大切だと考えています。

理由はシンプルで、「エネルギーを使っているから」です。

 

(僕には「生命エネルギーはムダにしたくない」という執着力があるのかもしれません。)

 

エネルギーをムダにしないためには、、、

 

①精神的エネルギーの消費コストを最小限にする

「不快」を感じたときに、精神的エネルギーを消費するコストの大きさを最小限にするということです。

具体的にいうと、

 

・ずるずる引きずらない
・他人へは変化は求めない

 

ということです。

 

「不快」っていう感情は、なぜかズルズル引きずりやすい。

 

ただ、ここで重要だと思っているのは、

 

「起こってしまったことは変わらない」と区切りをつけて、「今後どう対応すれば良いか」だけを考える

 

「過去」ではなく、「現在」と「未来」に目を向けるという意味です。

 

また、他人へ感じた「不快」こそ、対応が重要なのかなと。

 

これは、どうしても「他人に変化を求めてしまう」ことが多いと思います。

 

しかし、これを辞めることが重要だと考えています。

 

なぜなら、他人は他人であり、コントロールなんてできないからです。

であれば、コントロールできる自分を変えたほうが良いです。

 

結局、「不快」という自分自身の感情は、自分で処理していくのが手っ取り早いです。

 

②精神的エネルギーを使っているなら、コストを学びとして回収する

何度も言いますが、「不快」を感じるというのは、精神的エネルギーの消費コストが大きいです。

 

であれば、

 

その精神的エネルギーというコストを消費して得た「不快」から何かしら学びにできないか?

 

ということを考えることはすごく大切だなと感じます。

 

「不快」を「不快」というネガティブな感情のまま、終わらせるのは勿体無いです。

 

では、どのように学びを抽出するのか?というと、

 

例えば、、、

 

・どうすれば不快じゃなかったのか?を考えて、改善策を出す
・されて嫌だったことは、他人にしない

 

など、学びとしてコストを回収していく。

 

つまり、「不快」というマイナスな要素から、少しでもプラスに繋げる執着力を持つということです。

 

これらが、「生命エネルギーの無駄にする防止策」であり、「不快なときこそ、学びを抽出する”執念力”」は大切だなという僕の考え方です。

 

なかなか結果が出ないとか、人間関係がうまくいかないなど、嫌なこともあったりしますが、それにもコストが発生しているわけなので、しっかり回収していこう!と前向きに捉えたほうが次に繋がるかなと思って、紹介しました。

 

以上です。

 

少しでも僕が学んだ内容やノウハウが参考になれば、嬉しいです。

 

随時、いろんな情報をTwitterで発信していくので、ケント気になるかも!と思った人は、Twitterチェックしてみて下さい。

 

またTwitterではブログの更新情報だけではなく、ノウハウや日々の学びなどを発信していくので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです。

 

»Twitterのアカウントはこちら(@KENT_the3150

»運営サイトはこちら(副業ライフ)